リラックス空間を、もっと快適に、もっと美しく

トイレのリフォーム、増えています

水漏れした・便器が割れた、など機能的な故障が最も致命的なのが、トイレです。
場合によっては、一時的にホテル住まいを余儀無くされるようなことも…。
古くなってきたなと思った時が、替え時です。
便器はほとんどが、食器と同じ焼き物です。
アウトレットやB級品の掘り出し物が、時々あります。
また、組み合わせるための便座もたくさん種類があります。
よほどデザインや機能にこだわりがないのであれば、そのようなアイテムをご提案でき、大幅なコストカットにつながる場合があります。

最近ずいぶん安くなったタンクレストイレ。しかし…

トイレが狭いのでタンクレスにしたい

都会の一戸建てなどは、トイレスペースを極力小さくしてしまっている間取りが多いですね。
そのような場合は、タンクレストイレに変更することで余裕が生まれます。
しかし、タンクレストイレは手洗いが別となります。
洗面所などが近ければいいのですが、そうではない場合は「手洗いをどこでするか」が新たな問題となる場合も。
小型の、手洗い付きタンクトイレもございます。まずはお気軽にご相談ください。

まずは水道業者に応急処置を頼んでください

水漏れした!とにかく早く!

マンションなど共同住宅の場合は管理人さんや管理会社から、水漏れの場合の連絡先が通知されているかもしれません。まずはそちらに連絡しましょう。
一戸建ての場合も、元々の施工業者や仲介不動産屋から何らかの連絡先が通知されていることが多いです。
水漏れが少なければ、まず止水栓を閉めて、工事に来てくれるまで使うときだけ止水栓を開けるという使い方もできます。
お急ぎの場合は、まずフリーダイヤルにお電話ください。できる限り迅速にご対応いたします。

広さはあるけれど、とても古いので不安です

和式トイレを洋式トイレに変えたい

和式トイレを洋式トイレに変えるのは、実はとても簡単です。
しかし、洋式トイレにするのであれば、床もフローリングに・壁も洋風に、などと周りの工事が必要になってくる場合が多いのです。
広ささえあれば、いずれの工事も楽にできます。
狭い場合、例えば家の一角をトイレにしてあって、角に向かって設置された和式トイレなどでも、タンクレストイレであれば設置できる場合があります。
まずはご相談ください。

トイレが二つ以上設置されている住宅であれば問題ないですが、1つだけの場合は壊れてからの工事ではかなり不自由する場合が多いです。
目安は10年目と15年目。
なるべく早めの交換・工事、そして日頃のメンテナンスを欠かさないことをお勧めします。