サービス一覧

火災保険の申請から施工までお任せください!

火災保険で実質負担0円の住宅修繕リフォーム

火災保険で実質負担0円の住宅修繕リフォーム

火災保険は、自己所有(ローン購入)の場合は、殆どの場合に加入されているはずですし、賃貸であっても多くの場合に加入されている保険です。「火災保険」というその名称から、「火災しか使用できない。」「外壁や屋根の修繕しか使用できない。」とお考えの方が多くおられます。ですが、実際は、内装の修繕工事にも利用できる場合がほとんどです。火災保険を利用せずに修繕リフォームを行うことは、非常に大きな損失となってしまいます。内装屋では、火災保険の申請から、その修繕工事まで施主様の手を煩わせる事無く…

お急ぎの場合でも原状回復でも、最初から最後まで見届けます

原状回復・修繕工事

原状回復・修繕工事

管理者様のご希望があれば、退去立ち会いから全てお付き合いいたします。退去時の様子がわかっていた方が、作業が早く進む場合もあります。原状回復工事の場合、管理者様がしっかりご納得いくまでお付き合いいたします。水漏れや雨漏りなど急な対応が必要な場合でも、まずはご連絡ください。また、室内などの内装だけでなく、外壁や屋上などの外装の施工も行なっております。まずはお気軽に、ご相談ください。

DIYでできる部分ではありますが、プロのやり方は違います

壁紙・クロス工事

壁紙・クロス工事

最近は、自分で壁紙を貼り替えるというのが流行りです。小さなお部屋や、特に複雑なものがない場合は、時間をかければどなたでもできるかと思います。しかし、天井から梁が出ている場合・角がいくつもある場合・出窓がある場合など、イレギュラーなことがあるとプロに頼んだ方が早くて安いという場合も多いのです。自分でやろうか、業者に頼もうか迷っている場合は、まず自分でやる場合の壁紙代・ノリ代・はけ、ヘラ、バットなどの道具代などを全て計算してみてください。それから、私たちにお電話・お問い合わせくだ…

リラックス空間を、もっと快適に、もっと美しく

トイレリフォーム・ウォシュレット

トイレリフォーム・ウォシュレット

水漏れした・便器が割れた、など機能的な故障が最も致命的なのが、トイレです。場合によっては、一時的にホテル住まいを余儀無くされるようなことも…。古くなってきたなと思った時が、替え時です。便器はほとんどが、食器と同じ焼き物です。アウトレットやB級品の掘り出し物が、時々あります。また、組み合わせるための便座もたくさん種類があります。よほどデザインや機能にこだわりがないのであれば、そのようなアイテムをご提案でき、大幅なコストカットにつながる場合があります。

在来工法とユニット工法、二つあるからなのです

浴室・お風呂・バスリフォーム

浴室・お風呂・バスリフォーム

「在来工法」とは、昔ながらの家を建てる時の工法で、かつての一戸建ての風呂・浴室のほとんどは「在来工法」で作られていました。天然石の床や檜風呂、輸入タイルを使ったものなど、こだわりがある方は今でもこの工法を選ばれます。マンションなどでは「ユニットバス」と言われる一体型の浴室が当たり前となっています。大きなカプセル状になった風呂・浴室を部屋の中におさめて作る工法です。まずは、ご自宅のお風呂がどちらのタイプなのか、そしてそれをどうしたいのかを、御考えください。

どんなシステムキッチンでも、業務用厨房でも、お任せください

システムキッチンリフォーム

システムキッチンリフォーム

システムキッチンは大きな設備です。色や材質によって、キッチンだけではなく、お部屋のイメージも大きく変わってしまいます。そして何よりも使い勝手が重要。男性がキッチンに立つことも増え、従来の設備は小さかったり高さが足りなかったり、使いにくいと感じる方も多くなりました。特にこれというご希望がない場合は、 現状への不満 不満とまではいかないが、もうちょっとこうなったら…という部分 収納のご希望 サイズのご希望 カラーのご希望 材質のご希望を、わがまま全開でお聞かせください。…

様々な材質、コーティング用、無垢用も取り揃えております

フローリング工事

フローリング工事

最近は洋室の割合が高くなり、一戸建てでも和室は一室だけ、あとは廊下もトイレも全てフローリング、という家が多くなりました。フローリング部材・資材も、大量に出回るようになり、見極めが必要な場合も増えてきました。選ぶことができるのは、お客様にとっても楽しいことかと思いますが、何か一つを選ぶたびに金額が跳ね上がって…というお話を、残念ながらお聞きすることがあります。私たちは、広さや他の工事との兼ね合いも含め、一貫したお見積もりで他社よりもかなりお安くご提供できます。

破れたり、日焼けが気になったり。枠の劣化も気になりがち!

障子の張替え

障子の張替え

こちらもふすまと同じ、「紙」ですので、破れるのが当たり前です。日焼けによって変色するのも、窓のそばという場所柄どうしようもありません。昔ながらの一般的な和紙の障子紙はもちろん、破れない障子紙、洋風のレース柄の障子紙のような色や柄が豊富なものなど、お客様のお部屋の状況や生活スタイル、お好みに合わせた障子紙をご提供しております。障子の桟、枠なども同時に修理可能ですので、お気軽にご相談ください。

お任せください、敷居や枠も全て承ります

ふすま紙張替

ふすま紙張替

和室にはつきもののふすま。美しい絵柄や引き手で、お部屋の格を上げている場合もあります。しかしながら、子供の成長の過程や、ちょっとしたアクシデントなどによって、ほぼ確実に襖は破ける、と言っても過言ではないでしょう。なんといっても「紙」なのです。自分で張り替える人も多いでしょうが、畳屋さんと同じく、襖屋さんというお店も減った今、自分で張り替えるのが難しい場合どこに頼めばいいのか…という方が増えています。

畳屋さんが少なくなって、表替えなども難しくなりました

畳工事・表替

畳工事・表替

畳は数年に一度は裏返しや表替えをしたり、もっと古くなれば新床に交換したりと定期的なメンテナンスが必要です。昔は町のあちこちに畳屋さんがお店を構えていて、「この部屋だけ表替えして」「焼け焦げができてしまったから、修繕して」などと気軽に頼めたものでした。今やすっかり「畳屋さん」という存在が珍しくなってしまいましたね。特に都会では、よほど探し回らないといけません。でも畳の和室は、やはり落ち着くもの。畳一枚から、承っております。お気軽にご相談ください。