壁紙やフローリングのコーティングなど、最後の仕上げまで承ります

内装の細かいところも、お任せください

内装仕上げ工事は、木材、石膏ボード、吸音板、壁紙、たたみ、ビニール床タイル、カーペット、ふすま等を用いて建築物の内装仕上げを行う工事です。
私たちが最も得意とするコーティング事業は、この区分けに入ります。
いずれも工事としてはとても小さなものですが、最後の仕上げという意味でも、最も人の目に触れる、大事な工程となります。
特に最近は、フルリフォームの基礎工事と仕上げ工事をお好みで別注する施主様も増えており、「自分の好み」を探すという意味では重要な工事です。

DIYでできる部分ではありますが、プロのやり方は違います

壁紙・クロスの張替えはプロにお任せ!

最近は、自分で壁紙を貼り替えるというのが流行りです。
小さなお部屋や、特に複雑なものがない場合は、時間をかければどなたでもできるかと思います。
しかし、天井から梁が出ている場合・角がいくつもある場合・出窓がある場合など、イレギュラーなことがあるとプロに頼んだ方が早くて安いという場合も多いのです。
自分でやろうか、業者に頼もうか迷っている場合は、まず自分でやる場合の壁紙代・ノリ代・はけ、ヘラ、バットなどの道具代などを全て計算してみてください。
それから、私たちにお電話・お問い合わせください。
あまり変わらないかもしれません。

様々な材質、コーティング用、無垢用も取り揃えております

国内メーカーから輸入材まで、お任せください

最近は洋室の割合が高くなり、一戸建てでも和室は一室だけ、あとは廊下もトイレも全てフローリング、という家が多くなりました。
フローリング部材・資材も、大量に出回るようになり、見極めが必要な場合も増えてきました。
選ぶことができるのは、お客様にとっても楽しいことかと思いますが、何か一つを選ぶたびに金額が跳ね上がって…というお話を、残念ながらお聞きすることがあります。
私たちは、広さや他の工事との兼ね合いも含め、一貫したお見積もりで他社よりもかなりお安くご提供できます。

おしゃれな輸入タイルや重厚な天然石タイルで模様替えを

玄関や水回りのタイル工事

フローリングとはまた違ったナチュラルさが人気の、テラコッタタイル。
玄関先やエントランスには、重厚で堅牢な天然石タイル。
従来の瀬戸物タイルとはかなりイメージもサイズも違った「タイル」が、最近の流れです。
輸入タイルも手軽に使えるようになり、より選択肢が広がってきました。
また、最近マンションなどでも人気なのが、タイル+床暖房の組み合わせ。
フローリングだと床暖房の熱で傷みやすいのですが、タイルは全く温度による影響を受けません。主要なお部屋を全てタイル施工に、という施主様もいらっしゃいます。

「リフォームの時にしておけば…」と後悔する人が多いです

収納力を最大まで上げる!壁面収納・オーダー家具

大工さんが作る壁面収納は、壁に頑丈な部分を作り、その部分に棚板を直接くっつけていくようなイメージです。
単にぴったりサイズの家具を置くのとは、少し違います。
例えば廊下の幅が少し広い場合、その壁一面に奥行き10cmほどの壁面収納を作れば、家中の本・雑貨が収納できます。
もちろん、大きさの違うオーダー家具をいくつも積み上げるという状態の壁面収納も可能です。
引っ越した時のことを考え、組み合わせで高さや使い方を変えることができるよう、作ることができるのです。
リフォームの時に作っておくのと作っておかないので、かなり違ってきます。

きめ細かな技術・細心の注意が必要となってくる、いわゆる「職人技」が強く求められる工事です。取り扱う材質や道具なども多岐にわたるため、国家資格もあります。
私たちは経験豊富な職人を取りまとめ、複数の作業も一貫して進められるよう手配いたします。
ご相談ください。