大工さんが作る壁面収納は、壁に頑丈な部分を作り、その部分に棚板を直接くっつけていくようなイメージです。
単にぴったりサイズの家具を置くのとは、少し違います。
例えば廊下の幅が少し広い場合、その壁一面に奥行き10cmほどの壁面収納を作れば、家中の本・雑貨が収納できます。
もちろん、大きさの違うオーダー家具をいくつも積み上げるという状態の壁面収納も可能です。
引っ越した時のことを考え、組み合わせで高さや使い方を変えることができるよう、作ることができるのです。
リフォームの時に作っておくのと作っておかないので、かなり違ってきます。
「リフォームの時にしておけば…」と後悔する人が多いです
収納力を最大まで上げる!壁面収納・オーダー家具
耐震設計という意味でも、普通の家具を置くよりは壁面収納の方が安全です。
ものは落ちてくるかもしれませんが、家具の下敷きに…ということはまずありません。
きっちり天井に作りつけるため、倒れることがないからです。
まずはご相談ください。
-
-
- 電話受付 13:00 ~ 20:00 メール24時間OK
- 0120-055-882 お問い合わせ
- 0120-055-882 @dothebest.club お問い合わせ
-
- 大阪市中央区農人橋三丁目1番17号
- LINE ID : @dothebest.club