インテリアに合わせたコーディネートが可能です

内装コーディネートも一貫して承ります

最初から最後まで一貫して工事できるというのは、コーディネートまで考えた資材選び・建材探しができるということでもあります。
例えば、柱と畳の色合いや、床材と壁紙の兼ね合いなど。
例えば、重厚なカーテンをかけるための頑丈なカーテンレールを取り付けられる、通常よりも強度のある壁を作っておく、など。
例えば、グランドピアノを置くための床を基礎工事からリフォームする、など。
また、ごく一部のみのコーディネートも承っております。

最近多い、アンティークのご要望案件です

新品をアンティークに変えたい

スッキリ美しい新品よりも、味わい深いアンティークの方が価値がある…とお考えのお客様が大変増えています。
新築の家やマンションは素敵だけど、でもこの味気なさは何?というときにも、どうぞお声がけください。
私たちのたくさんの物件・工事の中で、ストックしている部材・資材があります。
また、古民家の修復などでお引き取りした物品などもあります。
海外から輸入することも可能です。
いつでもご相談ください。

わがままかもしれないのですが、変えたいです

新築なのに気に入らない…

たとえ新築物件でも、「え。これって…」という場所があったりします。
他社でリフォームをお願いし、パッケージとなっていたのでしょうがなく…「でもやっぱり」という場合もあります。
新しいのにもったいないと思わずに、気に入らないものは付け替えてしまいましょう。少なくとも10数年、場合によっては数十年もお付き合いするのが「家」です。
どういった場合でも、お客様がすでに決定したものでない限り、ご提案からさせていただきます。

他社で床をリフォームしましたが、壁紙のアラが目立って…

壁紙と床があってない気がします

床の色が変わると、面積が広いためお部屋の印象がガラリと変わってしまうことがあります。
また、これまでより明るい色になった場合、壁紙の汚れが目立ってしまうことも。
そういったときに、床の色にしっくり合う壁紙や、あるいは壁全体を塗りなおすことをご提案することができます。
お部屋のインテリアや照明、窓の位置など、総合的に判断いたします。
また、壁紙・ペンキにもストック品やアウトレット品があります。
お気軽にご相談ください。

壁紙を張り替えると、それに合わせて天井の色を塗り替えたい、どうせなら照明器具も新しくしたい…など、一箇所を変えるとどんどん次の案が出てくることがあります。
そのような追加工事なども、全てお客様のご都合に合わせ、リスケジュールいたします。お気軽にご相談ください。